当ゼミは、開業で失敗することなく、開業直後から受任し、満足な報酬を得て、速やかに業務を遂行するための「心得」と「技」の習得を目指します。
1.ゼミ長(講師)は「実務直結シリーズ」の著者陣
ゼミ長は、「実務直結シリーズ」の著者陣の
竹内豊(『行政書士のための開業準備実戦講座』『行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』)、
渡邉愛里(『行政書士のための「新しい家族法務」実務家養成講座』)
そして、
菊池浩一(『行政書士のための建設業実務家養成講座』)
が務めます。
2.少人数のゼミ形式
講師が受講者に一方通行で話す「講義」形式では、行政書士という特殊な資格の開業準備ついて真に理解することは至難の業です。
また、試験科目と実務の関連性がほとんどないため、短期間で実務の心得と技を習得することも困難です。
そこで、「行政書士という資格を活用して自分の人生を輝かせたい!」という方の希望に応えるために、一人ひとりの参加者と向き合える少人数の「ゼミ」形式にしました。
ゼミでは、ゼミ長とゼミ生(受講者)の質疑応答の他、ゼミ生同士の意見も活発に行われています。だから、お一人おひとりに合った開業準備の方向性を掴んでお帰りいただけます。
3.「受任」と「満足行く報酬」を意識
ほとんどの開業講座が「事例紹介」で終わってしまいます。それでは、書類作成はなんとかできたとしても受任にはほとんどつながりません。
当ゼミは、「開業前の準備」→「見込顧客へのアプローチ」→「相談者との面談」→「業務遂行」→「アフターサービス」といった実務の一連の流れに沿いながら解説します。だから、実務の進め方はもちろん、受任率のアップと満足行く報酬を実現するが心得と技が習得できます。